単独(ひとり)で事故れ!

トヨタ車リヤコンビネーションランプの変遷

f:id:hitoridejikore:20180315212740j:plain

トヨタ高級セダンでは、1960年代の途中から長い間、リヤコンビネーションランプ

(尾灯、制動灯、方向指示灯など一体の後方用ランプ)は水平基調、左右一体の

横一直線デザインを採用していた。

 

中央にナンバープレートが入る場合もあるが、それも含めて一体に見えるデザイン。

古いアメ車のイメージだろうか。

これに対して、ベンツやBMWでは古くから、左右のユニットを分離して両端に

配したレイアウトであった。

トヨタ高級セダンも、ある時期から欧州車寄りのデザインに変わっていく。

 

1991年、1995年のクラウンは、中央にナンバープレートがあるが、プレートの

上側で左右のランプがつながっている。

1992年マーク2に至ってはナンバープレートが下に離れているので、

リヤコンビネーションランプは完全に横一直線。

 

これが、1996年のマーク2では左右に分かれる。

しかし、相変わらず水平基調はキープで、分かれ方も中途半端。

1999年クラウンではプレート上部のつながりはなくなったが、それでもプレート

を含めて左右一体デザインのまま。

このあたりはマーク2よりさすがに保守的。

 

2000年マーク2は、左右分離が進んでシルエットは欧州車並になるが、その中に

強い水平ラインを残しているのは、こだわりなのか。それとも水平派の断末魔か。

 

そしてついに、2003年クラウンにおいて、完全に左右分離となった上、水平への

こだわりも捨て、欧州車同等のテールデザインとなり、今に至る。

 

1996年マーク2が大きな変換点だった。いかにも移行の途中という感じで、

トヨタの迷いを感じるデザイン。面白い。