単独(ひとり)で事故れ!

呪いは存在する

呪いというものは実際に存在する。それを信じる人々の間では。

 

丑の時参りというのがある。

午前1時から3時の丑の時、木にわら人形を打ち付けて人を呪う行為。

 

朝、木に打ち付けられたわら人形が見つかる。

人形には名前が書いてある。

見た人は思う。あの人は恨まれているんだ。誰かに酷い事をしたに違いない。

人々は噂し、広まる。

やがて、呪われている本人の耳にも届く。

 

その人は、呪われていることを知ったことで、恐れ、気に病む。

病気になるか、夜も寝られず睡眠不足による不注意で怪我をするか。

何とも思わなくても、全く偶然で事故にあって死んだりするかもしれない。

原因がどうであれ、何かが起きれば人々は言う。

わら人形にかけた呪いが効いたのだと。

 

実際には何も起きないことの方が多いだろう。

本人の耳に届かなかったり、届いても全く気にしなかったり。

偶然もそうは起きない。

 

しかし、何も起きなかったからといって「呪いなんか効かない」とはならない。

効かない理由があらかじめ用意されている。

「丑の時参りは他人に見られたらダメ。効果を発揮しない」と。

呪われた人がぴんぴんしているということは、きっと誰かに見られていたんだろう。

そう解釈され、呪いの有効性が否定されることはない。

 

呪いというものは実際に存在する。